今日のWoody Woody
![]() ![]() 森林税って知ってますか ![]() ![]() 平成18年度から5ヶ年間実施されるもので 私達は県民税として もう払っているんです ![]() ![]() 個人で年間¥1.000 法人は所得によって納税額が違うのですが この森林税がスタートして3年 ![]() 事業の評価や課題を検証していこうということで アンケート調査を行うことになりました ![]() 一般県民へのアンケートは 10~11月の予定 ![]() 私達の緑 ![]() ![]() よりよく使われる為に もしあなたのところにアンケートの依頼が来たら ばっちり答えましょうネ ![]() ![]() スポンサーサイト
|
今日のWoody Woody
![]() 先週読売新聞に特集していた 「森が動く」 をとりあげました ![]() 奈良県東吉野村では 1年間に東京ドーム16杯分の 間伐材が森に残され ニホンキバチの 害虫被害が発生しているとのこと ![]() ![]() ![]() それもこれも、 間伐材を森から搬出するコストが かさんで… ![]() ![]() ![]() 昔は酒樽や、割り箸になっていた間伐材 ![]() 消費する私達にとっては 安ければありがたい ![]() どうしてこんなに安いんだろう ![]() ![]() 実は海外で森の事を考えずに バシバシ木を切って 安い値段で日本に入ってきたものだったり ![]() 最近、食べるものには皆敏感で、 食の安全・食育・地産地消 ![]() 多くなってきています ![]() ここで提案 ![]() 木も 地産地消 ![]() ![]() いいんじゃないでしょうか ![]() そうしたら、間伐材も 大いに利用できる ![]() ![]() そう考えるのは あまりに単純ですか ![]() |