fc2ブログ
3/27 ポータル「変化」
盛岡城跡公園に紅梅が咲いていました。
週初めは冷えたものの、やっぱり春なのですね。
今週のテーマ「変化」にいただいた
皆さんからのメッセージをまとめました。



ドタバタママさん

変化は、新入社員が入ったことです!
先輩として、きをひきしめています。
そしてそして、たったいまです。
お給料日でしたが、、、、記帳したらば、年度末のボーナスが!わずかですが、、、。
我が社は、皆がボーナスをもらえるわけでなく、努力を認められた社員のみもらえるらしく、、、
勤めて半年あまり、初のボーナスです!嬉しい!涙が、、、笑
もちろん、お守り代わりに貯金します。


ベーシスト猫坂さん

最近体力が落ちているなって変化を感じてます。
沿岸まで行った日は、疲れきって泳げない。
でも、週末土日は必ず泳いでますよ。
やはり、歳には勝てないのでしょうね。


ダンボさん

マイホームを購入予定です。
順調に進めば5月にはお引っ越しです。
恐らく人生で最大の買い物なので、とにかく不安とドキドキとワクワクと
一言では言い表せない感情が毎日ぐるぐる沸いてきて、大変です。
素敵なお買い物になれば良いなぁ。
あと、息子と週一回の母子保育園に通う事になりました♪
新しいお友達ができるかな?と、すごく楽しみです。


MC安MOTSUさん

先週土曜日にようやく長すぎた髪を短く切りました。
スポーツ刈りより少し長いぐらいにしました。
今週始めは、雪が降って寒かったですが、
ドライヤーを使う時間が減ったり、頭が軽くなったり、目に髪が入らなくなったり
やっぱり春先は、短髪にしてリフレッシュしてます。
身の回りは大きな変化がありますが、僕は髪型を変化する程度です。


巧遅は拙速に如かずさん

隣の母屋の甥っ子姪っ子が、春から進学やら何やらで居なくなります。
その両親は『せいせいする~♪』とか申してますが、
いつもゴロゴロしてた子供達がいざ居なくなると・・・
ガラ~ンとして殺風景になり、存外寂しがるのではなかろうか?等と
生暖かい眼で観察を企む小生デスw


うむむさん

わたしもとりたてて変化が無いのですが・・・あ、あった!
4月から、通っている学校が昼間になります。
夜間課程なので、1,2年生のうちは夜通うのですが、3年生の1年間は昼間になるんです。
そして、昼間課程と夜間課程の学生が一緒に実習に行ったり勉強したりします。
今までどっぷり夜型生活なので、そろそろ朝型に戻さなくては~(^_^;)


オカベパラダイスさん

チヨコさんの事が好き過ぎて変になりそう!
って言うか変になった。頭の中はロザリンドの衝撃的な曲がエンドレスで流れ続け、
何とも言えないリズム感とダンスで頭の中はいっぱいです。
特に志村けんの変なおじさん的なお腹を前に出したり引っこめたりする衝撃なダンスが
脳裏に染み付いちゃったお様で、居合の稽古で日本刀を持って演武している時に、
足の運びが微妙にずれて警視庁を代表する先生からなんか足が微妙に遅れているぞっ!と指摘されました。
今まではそんなことがなかったのにチヨコさんのお蔭で「変なおじさん」になっちゃいました。
身も心もすっかりダルマに俗された。早く前の自分にダルマのように立ち直りたい「変わり」たいです。


roroさん

5月病を毎年発症するので
今年は楽しく春を過ごせるように!と、服を買ってきました。
「何でもいいから」と着るよりも
「この服がきたい!」と朝のテンションを上げるために♪
クローゼットに「変化」を持たせることに(笑)
週末は、着なくなった洋服達にありがとうといいながら、仕分け処分しようと思いま~す。


むらさきさん

変化・・・といえば
次女が小学生になります!
長女が6年生になります!
なんだかわかりませんが、気持ちが忙しいです(笑)


パーソナリティの関口優さん

何も変化なんて無いなぁと思っていたら・・・ありました!
甥っこが、この春小学校に入学します。
あんなに小さかったのに、子供の成長は本当に早いものですね。
これからどんな風に成長していくのかしら。


ちよこ

今年に入ってから、きのこ類を食べられるようになりました。
物心ついてから今までずーっときのこが嫌いだったのですが
エリンギ、しめじ、まいたけ、えのき、なめこは食べられるようになったのです。
まだ、シイタケと山のきのこ?天然モノは無理ですが・・・。
けっして好きになったわけではないし、まだおいしいとも感じないけど
「食べられる」ように変化しました。
だって、健康やダイエットにはきのこ類が良いっていうじゃありませんか~。
今更ながらだけど、チャレンジ!
少しづつだけど克服することができて、自分でもびっくりです。
食感が苦手なので、細かく刻んだりして。
お気に入りの食べ方は八丁味噌で作るお味噌汁。
味噌が癖の強い味なので、きのこの匂いが気にならないです。
ほとんど毎日きのこを食べるようになりましたよ。
自分にとっては、結構大きな変化であります!
次は青魚が食べられるようになりたいな。




皆さん、今週もメッセージありがとうございました!

来週のテーマは「ウソにまつわるエトセトラ」です。
エイプリルフールについたウソ、つかれたウソ。
可愛いウソや、許せるウソ、許せないウソ、やさしいウソ。
ウソの見抜き方等など、ウソにまつわるいろんなお話しをしましょう。
来週も皆さんからのメッセージお待ちしています。
よろしくお願いします♪
スポンサーサイト



[2015/03/27 16:25] | PORTAL | トラックバック(0) | コメント(1) | page top
<<4/3 ポータル「ウソにまつわるエトセトラ」 | ホーム | 3/13 ポータル「ホワイトデーですが・・・」>>
コメント
変化
近くの幅400mほどの川に架かっていた木製の橋が壊れたままです。
毎年10月ごろに大雨の影響で壊れて、翌年の春に修理をしていました。
ここ数年、壊れた➩修理➩壊れる、それの繰り返し。
さすがに知事さんの堪忍袋の緒が切れたようで、修理する方法を検討中。
今の所、壊れたままでほったらかし状態。
橋を無くすとかいう大きな変化が無いことを祈っています。
[2015/03/27 20:28] URL | フレッシュ☆コンクリート #h1thCUug [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://radiomorioka.blog14.fc2.com/tb.php/681-865202a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |